Sat, Jan 21

  • 00:16  ハリウッド映画やドラマでお気に入りの台詞がいくつかある。"I owe you one."もそのうちの一つだ。今回、津田さんの新刊を購入したのはその台詞によるところが大きい。311直後、津田さんは自身の『Twitter社会論』電子書籍アプリを無料でダウンロードできるようにした。
  • 00:21  それを無料でダウンロードさせてもらった僕は、津田さんに対し"I owe you one."という立場にある。もちろん新刊を購入したくらいでその借りを返せたとは思わない。しかしわずかでも借りを返すことは、「人間の矜持の問題」である。
  • 00:30  "I owe you one."という表現を死ぬまでに一度は使ってみたいと思うけど、貸しを作った相手に「借りを返せ」と言われれば、借りがある方はたとえそれがどんなことでも返さなければならないので厳しいよね。まあ男の美学を表現したい時によく使われてるかな。
  • 00:32  「この間男紹介したよね?"You owe me one." だから紹介して。」という時にも使われたり。
  • 12:15  スマイリーキクチ事件』から、何も学ぶことができなかった人々へ - 琥珀色の戯言 http://t.co/acnept2m:こういう人たちにはインターネットを使用できない刑を適用し、悪質な場合は二度と使えなくするくらいの厳罰が必要なのかもしれない。
  • 12:18  どう考えても若者論より「大人論」のほうが必要です - デマこいてんじゃねえ!http://t.co/HxvNueQp:もうかなり前から「最近の大人は・・・。」批判をしてきたので、今更感は否めませんがこういうのを書くと喜ばれる時代が来た!と書き手が判断したのでしょう。
  • 12:25  勝手にルールを作るSKE・NMB運営スタッフを秋元康が非難し、Google+の検閲問題を解消 http://t.co/4z674VEh:誰が評価しようと秋元康が嫌いなことには変わりないんだけど、こういう世間の要求を読む能力の高さはすごいな、と。この流れを演出してたらさらにすごい。
  • 12:37  実話として流通する嘘に大喜びする愚民 http://t.co/9jZpTFAA:「ゲーセンで出会った不思議な子の話」のことね。ほんと、「ケータイ小説バカにしてるくせに・・・。」って思った。愚民、と括られてもしょうがないよ。マジで。
  • 16:38  RT @tsuda: SOPAが廃案になった。当面はネット業界の勝利だけど、こういうのは形を変えて何度も出てくるんだろうな。 / “SOPA Is Dead: Smith Pulls Bill” http://t.co/GoN3Vyzy
  • 16:41  やっとSOPAが死んだか。意外と長くかかったなあ、という印象。こっそり進めて可決しようとしてたけど、ブラックアウトで国民に認知されてとどめを刺された。ネットはペンよりも強し。
  • 19:22  RIP SOPA: The Internet Kills Its Attackers http://t.co/YWx5P8D2Wikiブラックアウトまで、アメリカ国民、特にテレビのプライムニュースで情報を得ている人たちはSOPAが何なのか把握していなかった、とのこと。
  • 19:34  The Internet strikes back!!というすごくおもしろい物語だったなあ。
  • 19:36  ロビイストたちに翻弄されてきたアメリカ政治の終焉となるか、というおもしろさもある。
  • 19:45  ほんと読むのめんどくさいんだけどさ、英語の記事って面白いんだよね。これから英語勉強する人は、別に話せるようにならなくてもいいから、文章は読めるようになった方がいいよ。

Powered by twtr2src