Fri, Jan 06

  • 00:32  ポップカルチャー評論家宇野常寛ARBはいかにもな90年代Jロック(キリ」オレ「ARBは80年代なんだが」宇野「ぐぬぬhttp://t.co/fEhrweoB:どうして人は全知全能の神になりたがるんだろうか?無知を隠して知らない分野について語って馬脚を表したオタク評論家でつ。
  • 00:34  「いかにもな90年代Jロックだ( ー`дー´)キリッ!」って宇野のAA作ればいいのに。
  • 00:34  もちろん、西さんの「1万円でランクアップ、アップ!」のAAも。
  • 00:54  「紳助さん復帰待望」吉本社長発言に疑問の声 http://t.co/EZ7Trb4hダウンタウンを飼い殺しにしただけでも許せないのに、老害への道まっしぐらだな。吉本への風当たりも強くなってきたし、そろそろ吉本帝国終わりの始まりということで。
  • 02:23  ハーバード大学図書館、朝4時の風景」をまるっと信じちゃう人があまりにも多すぎてびっくりした。24時間開いてる大学図書館は深夜あそびにいくところとしては便利だったけど。
  • 15:19  RT @tsuda: 食べログと言えば、前に堀江さんと雑談してた時に食べログの話になって堀江さんが「食べログユーザーたちは味より店の雰囲気とか接客とか重視してて、それが点数に反映され過ぎ。接客とかどうでもいいからとにかくうまい料理の情報だけ共有されたサイト欲しい」って言っ ...
  • 15:22  ずっと印象に残ってるなら、そういうサイトを津田さんとほりえもんで作るしかないよね。これからますます信頼に足る情報の必要性が高まってくるし。確かに、誰が言ったか、が重要になる。
  • 15:26  食べログ」を盲信する人々が増加し続ける現況に冷水を浴びせかけてくれたのが今回の事件だったね。
  • 15:35  初期のインターネットで自分は、コミュニケーション殺伐地帯ではなく、コミュニケーション馴れ合い地帯(セル)に属していた。きっと人によって所属が違うと思う。馴れ合い地帯は牧歌的だったけど、その中でテロルが発生したこともあるので、その点で殺伐としていたと言えばそうかもしれない。
  • 16:45  津田さんのメルマガを読んだ。サンプル版とは思えないほど充実しているので、「読んだ後でも構わないのでこれらの情報の対価をお支払いください。」というフリーライダーの善意に訴えかけるシステムを導入してみたら面白いかも。まあ、善意をマネタイズする社会実験のようなものとしてだけど。

Powered by twtr2src