Tue, Nov 22

  • 00:57  日本のテレビがカットしたブータン国王の演説 - フランシスコの大麻解放日記 http://t.co/Ls7TmaBq:これ、ほんとにカットして放送していなかったとしたら問題だな。日本人は一部を除いたアジアの人々に尊敬されているし、日本がリーダーになるべきだと思っている国もある。
  • 01:19  mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2011年10月最新ニールセン調査。mixiの集計方法に変更があり推定利用者数が1472万人から837万人と大きく減少 http://t.co/WbbVHLV5mixi1000万切ったか・・・
  • 01:32  たけし「THE MANZAI」最高顧問に - SANSPO.COM http://t.co/VWbJ1cju :期待していた最高の展開へ!
  • 01:35  お笑いナタリー - 「THE MANZAI 2011」放送日時が決定、たけしが最高顧問就任 http://t.co/ueQzWZTv
  • 02:37  「俺がデスクなら1/3の量に減らさせる。( ー`дー´)キリッ」って、じゃあメルマガの意味ないじゃん。
  • 03:06  しかしこれほど批判するポイントがずれまくってるのはもう最初から批判してやろうという意識しかないからだと邪推してしまう。新聞に比べて情報量が少ないとか、意味不明すぐる。
  • 03:13  多様性多様性と騒ぐ人ほど多様性がないというね・・・。
  • 10:47  スプ子インタビュー。「大学出た時まだ20だったんだけど、すぐに就職したくなかったんだよねー!」いま就職活動で苦しんでる学生たちに読んでほしい。もちろん誰もがスプ子のようになれる訳じゃないけど、たかが就職であまり深刻になる必要はない。 http://t.co/RqpAH17h
  • 11:20  RT @tsuda: 情報をミディアムレアな状態で、新鮮な内に、一方的な伝達ではなく、ほかのメディアとの積極的な連携も視野にいれ、既存メディアの代替品ではなく、新たなコミュニケーションまたは議論の起点となるべく、オルタナティブなやり方で提供するーーそんなメルマガを目指して ...
  • 11:47  「有料メルマガはジャーナリズムたりえるか」を検証すると言い放っておきながら「新聞に比べたら分量が少ない」とか、メルマガ、引いてはネットの特性を活かしたインタビュー記事に対して「俺がデスクなら1/3の量に減らさせる。( ー`дー´)キリッ」とか、ジャーナリズム検証はどこへ行ったの?
  • 11:48  「俺の知ってるネギ農家は・・・。」とかさ。
  • 11:50  個人の感想ならそういうので十分だけど、「ジャーナリズムたりえるかを検証する」とまで言ったなら、もうちょっと中身のことを話してよ、というね。
  • 11:57  自由報道協会がすでに「敬意を持って批判」という理念を放り捨ててしまっているので、結局ネットの人たちが「敬意を持って批判」しなければならないわけですよ。だから期待はしていなかったけど、面白い批判が出てくるのかなと思ったら、「量が多いいう評判なのに新聞と比べて少ない。」だって・・・。
  • 12:07  RT @gjmorley: CNN:OWSにオンライン経由で大量の寄付金が集まる。現在は$600,000。「今後、透明な運営をする」とスポークスマンが声明 http://t.co/PK1sM4Kk
  • 15:48  口コミサイト「食べログ」また″代理店偽装″トラブルか 巨大化ゆえの落とし穴 http://t.co/kILST2AC;そりゃ表向きはやるなって指導しているだろうけど、営業なんて成績上げるためならある程度のラインを越えてしまうだろうしそれを管理指導することは難しいよって話。
  • 18:10  たけし鶴瓶「壮絶裏工作」なんて煽っていたので立ち読みしたら、全部既定路線で裏工作でもなんでもなくてワロタ。特に毎年恒例になってるテレ朝の特番なんて、テレ朝レギュラーゼロだった紳助と全く関係ないし・・・。「壮絶」って日本語知らないんだね、きっと。
  • 20:12  @hina こんばんは。Twitterで熱く盛り上がれるのがうらやましい・・・。横綱相撲のような議論は見ているだけでも気持ちのいいものですね。相手に潔さがあればもっと気持ちいいものになるんでしょうね。
  • 20:51  @hina 本性が出た瞬間に、なぜブレていたのかという理由が見えたように思います。ああ結局それが本音なんだ、っていう。自分の本音を隠して議論し始めると、議論の上手い人にそれを暴かれてしまうということを、いつも心に刻んでおきたいです。でも、「勉強になりました」って便利な言葉ですね。  [in reply to hina]
  • 21:45  @hina これ以上深く追求されたらさらにボロが出てしまうので「勉強になりました」とお茶を濁して保身を図り始めたのでしょう。これ以上追い詰めたら野暮だな、という所でで終わらせたhinaさんの行動倫理の美しさみたいなものはちょっと素敵でした。さらに追い込みかける人もいますからね。
  • 22:05  まさかたけし最高顧問はTBS大感謝祭の時のような特攻服では出ないよな?
  • 22:28  ベータ、と言ってもある程度の機能はつけておいて、不具合がなければそのまま本格始動となるのが一般的なウェブサービス。ところがはてなブログは文章を書いて公開するだけ、という超シンプルな機能しかない。写真もまともにアップできない。大丈夫これ?と不安を覚えるくらい簡素化されている。
  • 22:59  「さようなら!ジャーナリスト上杉隆」を見ます。 http://t.co/GRg1YJv7
  • 23:31  結構まじめに話をしている上杉隆http://t.co/GRg1YJv7

Powered by twtr2src